お知らせ

【お知らせ】「超DTM速報Botツイートの引用RT」を自動RTするようにしました.

2020/6/6(土)時点ですでに運用しているので気づいている方も多いと思いますが,超DTM速報ツイートの引用RT」を自動的にRTするように機能追加しました.

自動RT概要

こんな感じ↓です.30分間隔で引用RTを探しに行ってます.

自動RTのこと忘れてて記事ミスをさらしてしまった図

記事では超DTM速報Blogですが,他サイト全て行っています.

少し前までは管理人が手動RTしていたのですが,RTしだしたら反応が多くなってきて追えなくなってしまったので自動化しました(管理人がプログラミングした).

目的

目的は「記事のフィードバックを見える化し,DTMer同士の交流を増やす」ことです.

超DTM速報は勝手に記事を収集してツイートしてますけど,「与えるだけ」になってはいないかという懸念がありました.

やっぱり,DTMって交流するのが重要ですよね(少なくとも超DTM速報を見ている人はその印象).Twitterだと「それぞれが勝手に交流する」のがスタイルだと思いますが,その交点というか象徴みたいなものが居てもいいと思ったんです.

その点,超DTM速報は人格とかない透明なただのBotなので最適なのではと感じ,自動RTするようにしました.

RTするようになってから反応が増えてたり,みんなが思ってること(=フィードバック)が良く分かるようになったと思います.

「30分に一度引用RTを自動RTする」という仕組みなので,もし自分がフィードバックを得たいなどあれば効果的に使ってもらえればいいかなと思います.

RTが邪魔なときは?

反面,「RTが増えたせいで本来見たかったツイートが見えづらくなった!」という副作用も起きているかと思います.

そんなときは,超DTM速報のプロフィールからRTを非表示にできるのでお試しあれ.

超DTM速報自体は「情報を大量にツイートする」という趣旨のBotですので,フォロワーの方はそこから情報を取捨選択して見てもらえたらいいなと思ってます.

以上,「超DTM速報Botの引用RT」を自動RTするようになったという報告でした.

最後に

また,「超DTM速報しか見てない人がいるのではないか?」という懸念もあり,できれば「記事を書いた本人に注目が向きやすくなる」とかハッピーな仕組みがあればいいなと思ってるので,思いついたらぜひ連絡ください.管理人も考えます.

止まるんじゃねぇぞDTMer…….

-お知らせ